思想・考え 働きたくないと感じたら、人に会って見聞を広げてみるべし。【働くことに疲れたあなたへ】 2020年9月6日 働きたくないと考えるのは普通です。働きたくない原因は色々あるけど、その感情をどう処理したらいいか分からない、働かなくてもいい状態にするには具体的にどう行動したらいいかについて解説しました。...
思想・考え 行動力と実行力の違いと効率的な鍛え方! 2019年2月20日 こんにちは、ざっきーです。 年明けてから2度目の更新となります。意外と「ざっきーさんのブログで勉強しています」「更新はしないんですか?」といった感じで購読を楽しみにしていてくれている人もいたので今日から再開していきます。 本日は「行動力と実行力の違いと効率的な鍛え方」について話していきます。 行動力と実行力の違いって?...
思想・考え 「六次の隔たり」自分の人脈を広げる前に読んでおいて欲しいこと 2019年1月12日 こんにちは、ざっきーです。 久しぶりのブログ更新になります。 最近、人に会う機会を大事にしているため中々ブログに書けていませんでした。色々とアウトプットして、あなたにもシェアしていきたい情報が沢山のありましたが... さて、今回のテーマは「六次の隔たり」について話していこうと思います。 六次の隔たり、僕も最初は...
思想・考え 倒産経験、民事裁判を10件以上経験した会社取締役の人から"覚悟"について学んだ。 2018年11月24日 こんにちは、ざっきーです。 最近めっきり寒くなってきましたね。 先日ミャンマーに行って帰ってきてからどうも体調がすぐれない状態が続いてます・・・。 ミャンマーは1年を通して寒気は少なく、暖かい気候なので、 この時期に向こうに行っても半袖短パンで余裕で生活ができてしまいます。 スーツケースをタクシーに忘れて、現地の...
思想・考え 失敗・上手くいかない人がやりがちな自分ルールの落とし穴。 2018年11月11日 こんにちは、ざっきーです。 ここ最近読んだ書籍の中で感じ取ったことがありましたので、 今回は「自分ルール」について話していこうと思います。 知らず知らずのうちにやってる「自分ルール」とは? 自分ルール・・・。 今までで一度は耳にしたことはありませんか?? ・◯◯をするまで寝ない。 ・◯◯だけはしないで問題を解く。 ...
思想・考え ミャンマーでスマホとスーツケースを忘れて絶望。しかし・・・。 2018年11月11日 こんにちは、ざっきーです。 (久しぶりの更新になってしまってすいませんでしたm(_ _)m) つい先日の11/4〜11/9までの間、ミャンマーのヤンゴンに行ってきました。 渡航の目的はビジネス関連での渡航で行ってきたのですが、 なんと僕はこの日、ヤンゴン空港に着いてから 1時間以内もしないうちにスマホとスーツケース...
思想・考え AI化が進むと日本はこの先どうなる?? 2018年10月22日 こんにちは、ざっきーです。 最近、WEB広告運用をしていると 「AI化ってドンドン進んでいるなぁ」って感心することがあります。 例えば僕が今やっている広告運用ですと、 キーワード単位の入札を今までは手動でやっていたんですが、 AIが介入することで、自分の顧客となり得るユーザーと そうでないユーザーを分別して、自動で...
ノウハウ インプットとアウトプットはバランスが大事。 2018年10月21日 こんにちは、ざっきーです。 今回は「インプットとアウトプットのバランスを重視すると人生変わる」話をしたいと思います。 世の中の80%の人が間違ったインプットをしている。 80%って数字が妥当かはわかりませんが、 少なくとも僕の周りでくすぶっている人たちの10人に8人は、 間違ったインプット(勉強法)をしていると考えて...
思想・考え ゴールドラッシュで一番儲けたのはどの企業?需要と価値提供の考え方 2018年10月20日 こんにちは、ざっきーです。 先日、渋谷で僕がいつもお世話になってる、WEBページの制作会社の社長と終電忘れて飲んでいました。 警察署のまわりってあんなに綺麗になったんですね。 時代の流れは早いものです。 さて、今回のテーマは「需要と価値提供の考え方」についてお伝えしていきます。 ゴールドラッシュで一番儲けた企業はど...
思想・考え 他人と比べられることが辛いと感じているあなたへ。 2018年10月19日 他人と比べられることが辛いと感じた経験はありますか?所詮自分なんて何をやっても成功しないと決めつけるのは早計です。他人と比べてドツボにハマる前に知っておきたい心構えについて解説しました。...