
今回は「仕事・会社を辞めるきっかけの作り方」について話していこうと思います。
お金のために労働をするのはツライ
現在、僕はボロ雑巾のように勤めていた会社を脱サラして、ある程度自由な生活を手に入れることができました。
収入に関しても、そこら辺にいるエリートサラリーマンを遥かに凌ぐほど稼ぎ出していて、暇さえあれば旅行に行ったりビジネス仲間と飲み歩いているグータラな生活を送っていますw
しかし、こんな今では誰もが羨むような生活を手に入れる前までは、どこにでもいる普通の会社員でした。会社員時代は残念ながらとても優秀と言える人材ではなくて、それこそ毎日上司や顧客に怒鳴り散らされていました。
会社では同じようなミスを何度も何度もしては、いろいろな人に迷惑をかけてきました。
絵に描いたようなFラン卒でしたが、運良く某電機メーカーの子会社に就職することができました。
しかし実際働いてみると、朝から深夜までボロ雑巾のように働き詰めの毎日。休みの日は、学生時代からハマっているパチスロをして貴重な時間とお金を浪費する生活を送っていました。
ふと、そんな会社員生活を送っている中で・・・。
自分は何のために働いているんだろう???
と、考える時期がありました。
独身で彼女もいないし、特に守りたい何かがあるわけではなく、将来は◯◯をしたいといった夢もありませんでした。そして、今の仕事は自分が心から望んだ仕事ではありません。言うなれば、スーパーのレジ打ちのような将来は必ずAIに取って代わる職業です。
その時ふと思ったことが・・・。
あ、これがお金のために働くことか、と。
ましてやアルバイトのようにいつでも仕事を辞めれるような状況ではなかったし、会社からもらえる給料がなくなった瞬間に僕はどうやって生きていけばいいかわかりません。
つまり、自分の時間を捧げてお金を稼ぐ時給制の生き方だったんです。
毎日やりたくもない仕事を淡々とこなして、毎日12時間も会社のために時間を費やしていました。通勤時間も含めるとさらに増えます。
どれだけ一生懸命働いても、昇給できるのは年1回のみ。
まさに会社というシステムに組み込まれた部品です。
会社は僕たちの時間を搾取してる。
そう気づいた時、お金のために働くのは本当に辛いと感じました。
会社の仕事を辞めたいのに辞めれない理由
お金のために働くのは辛いとわかっていながらも、会社の仕事を辞めたいのに辞めれない人がおおいのはなぜでしょうか?
- 生活費が払えなくなる。
- 家族を養っていかなければならない。
- 借金が返せない。
- 社会的な信用が落ちるから。
- 旅行や買物のための資金がなくなるから。
- 貯金ができない。
などなど。
つまり会社に所属していれば、このあたりのことはほぼ考えなくても大丈夫なように世の中はできているんです。会社の仕事を3年、5年、10年と淡々とこなしてさえいれば、いいだけなんですから正直、超ラクなんですよw
会社員でいれさえすれば生活水準をアホみたいにあげたり、キャパオーバーの借金をしない限りは、60歳の定年までは働けますからね。会社が倒産しないっていうのは前提ですが・・・。
逆に会社員をやめて、今は完全にフリーな僕は・・・。
- 生活費は払える。
- 親孝行もし放題。
- 借金完済。
- 社会的な信用は皆無w
- 旅行や買い物はし放題・飛行機で飛び放題。
- 貯金もできる。
会社員が会社の仕事をやめられない理由の9割はどうにかなっている状態です。
でも、そんなこと言っても・・・。
ざっきーだからできたんでしょ。
ざっきーは特別な能力をどうせもっていたんでしょ。
って思う方もいますが、正直、元パチスロ中毒者の僕にとって脱サラ→独立できるようになるまで、勉強、勉強、勉強の連続でした。それだけ、自分で稼いでいくってことに対しての知識がなかったので、才能も知識も0だったのです。
僕が会社の仕事を辞められたきっかけとは?
「そんなこと言ったって、そう安安と会社を辞めることなんてできないし・・・」
確かにその通りです。
ただ闇雲に、「あぁ〜めんどくせーから辞めるわ」なんて言っても、次の就職先が決まるまでや、稼ぎが安定するまではインカムが0です。それだと、せっかく会社を辞めたとしても生活を維持するために貯金を切り崩すことになりますよね。
なので、僕が推奨する会社を辞めるきっかけみたいなものは・・・。
本業+副業をして、本業の収入<副業の収入というキャッシュフローを作り出すことです。
こうすることで、本業の収入が0になったとしても、副業の収入がある状態になるため、ジリ貧で生活していくことはなくなると思います。そしてこれが僕が推奨する、会社を安心して辞める近道だと考えています。
僕が会社の仕事を辞めることができたきっかけはまさにこの図式のとおりでした。
当時は本業の収入が、月25万程度でしたが会社を辞める月の副業の収入は100万円をゆうに突破している状態だったのです。そりゃー辞めますわw
僕が会社をやめることができたきっかけは「インターネットビジネス」でしたが、この辺りの詳細なエピソードについては僕のメルマガの中で赤裸々に公開していますので、是非ご登録して読んで頂ければなと思います。
メルマガ自体はいつでも解除可能ですし、僕のメルマガに登録したからと言ってスパムメールが大量に送りつけられてくることは一切ありませんのでご安心頂ければなと。
会社の仕事を辞めるきっかけの作り方 まとめ
多くの会社員の方が、現状に不満を抱えているにもかかわらず、なかなか会社の仕事を辞めることはできないのがなんとな~くわかったかと思います。
確かに、会社を辞めるという決断をするのは正直めちゃくちゃ勇気がいることです(現に僕もそうでした)。
しかし現状に不満・不平を持っていることこそが僕は正しいと思っているので、是非この記事を読んでなにか次の行動につなげて頂ければなと思います。
Amazon電子書籍が今なら無料で読めます
ここまでご覧頂きありがとうございます。
実はつい先日、自身初となる電子書籍を書きました。
書籍の内容は僕が「ギャンブル中毒→会社員→独立→起業」までに至った成功体験と、
どのようにビジネスに普段から取り組んでいるかといったテーマでまとめました。
ビジネス未経験者から、ビジネス経験者まで幅広い層でよまれてます。
電子書籍はAmazonで¥1000で販売しているのですが、
期間限定でLINEマガジン内で無料で公開しています。
初学者でもわかりやすい、具体的な内容となってます。
もし興味があれば読んでみてください。
→電子書籍「スタンドアローン〜個で稼ぐ力〜」を読んで見る。
公式LINEに登録すれば、すぐに読むことができます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。